【vol.92】コロナ禍でお金ため込む 1世帯あたり貯蓄額1880万円、過去最多

【vol.92】コロナ禍でお金ため込む 1世帯あたり貯蓄額1880万円、過去最多

一般社団法人 日本私産運用協会の事務局です。
 
 
2人以上の世帯の平均貯蓄は前年比5・0%増の1880万円だった。
増加は3年連続で、比較可能な02年以降で過去最高となった。
コロナ禍で外出が減り、支出をせずにお金をため込む傾向がみえる。
 
 
このような記事がありました。
21年5月と22年5月で、日本円とアメリカドルを比較して「約20%近く」円がアメリカドルに対して弱くなっています。
 
 
日本円で20%以上の運用もしくは20%以上の収入を増やすことができた方は、少ないのではないでしょうか
 
私産運用の知識を備え、少しずつ勇気をもって行動を。
 
お金にお金を増やしてもらう時は、焦らず、欲張りすぎないことが大切になってきます。
 
 
総務省 貯蓄・負債編(二人以上の世帯)2021年(令和3年)平均
https://bit.ly/3N7FKbM
 
 
朝日新聞 5月10日記事より抜粋
https://bit.ly/3wOvSNJ
 


一般社団法人 日本私産運用協会
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-4-9 日本橋MMIビル8階A