正しい金融教育で明るい未来を創る
高度成長期やバブル期の日本では、意識せずに資産形成が出来る時代でした。
過去と同じやり方では資産を増やすことが出来ません。
『私産運用(プライベートアセットマネジメント)』の習得が必須です。
私産運用が安心を創る
資産が増える理由と、増えない理由があります。
経済に左右されず、資産形成が出来る私産運用を身につけることが未来の安心を創るためには必要です。


TOPICS
開催セミナー
- 2021/02/18
2021年2月に開催したセミナーには5名の方にご参加いただきました。 - 2021/01/21
2021年1月に開催したセミナーには5名の方にご参加いただきました。 - 2020/11/19
2020年11月に開催したセミナーには4名の方にご参加いただきました。 - 2020/11/15
2020年10月に開催したウェビナーには5名の方にご参加いただきました。
メールマガジンバックナンバー
- 2021/02/19
【vol.64】国税、スマホ決済で納付 22年から所得税などで - 2021/02/15
【vol.63】BNYメロン銀行の仮想通貨管理サービス立ち上げ発表 - 2021/02/12
【vol.62】国の借金、1200兆円突破 1人 983万円―昨年末 - 2021/01/21
【vol.61】在宅勤務者に支給の通信費 一部非課税に 国税庁がルール公表
ニュース・プレスリリース
- 2020/12/07
【2020年12月7日】新しい私産運用プランナーが6名誕生しました - 2020/08/07
【2020年8月7日】新しい私産運用プランナーが8名誕生しました - 2020/07/22
【2020年7月12日】第4回 私産運用プランナー向け勉強会が開催されました。