【vol.77】グーグル、pring買収で国内金融本格参入か?

【vol.77】グーグル、pring買収で国内金融本格参入か?

日本私産運用協会の運営事務局です。

 

日本の大手銀行、証券、保険会社などはグーグル、そしてアマゾンなどの動向を注視していると思いますが、
日本の国をみながらの商売から、お客様視点で考えるサービスへの転換がより加速していくことを期待します。

 

アメリカの巨人といわれるグーグル、アマゾンが金融に参入すれば

新しいサービスや利便性の向上が生活までの浸透が早まるかもしれません。
 
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/08/news149.html?fbclid=IwAR0TkRXrIAWXPSZ4GdU6-4J63hIFJYZuiOFQdo2LkBkXpM4R8q9fWJPNmd8
記事は07月08日 IT media より抜粋

 

 

【最低賃金3%上げ、全国平均930円 審議会が28円増で決定】

また、先日 【最低賃金】に関するニュースもありました。
実質賃金の国際比較では、先進国で唯一日本のみマイナス。
物価の上昇に賃金の上昇が伴っていない状況です。

 

コロナ渦で昨年は1円アップでしたが、今年は過去と比べると上げ幅は過去最大になりました。
米国もそうですが、日本もインフレの流れを感じます。

 


 

2021年度は全国平均で28円を目安に引き上げ、時給930円にすると決定。
引き上げ額は過去最大で、上げ幅は約3%に。実現すれば全都道府県で初めて800円を超えるとのこと
 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA136230T10C21A7000000/?n_cid=DSPRM1489&fbclid=IwAR13sLdRiI_QzCc81pO4-yFnoCUHPfhUkFfHRIKuW8ESkbJJ4oVdx7c_hI4
日経新聞より抜粋


一般社団法人 日本私産運用協会
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-4-9 日本橋MMIビル8階A