【vol.24】私産運用は仲間の数で速度が変わる

【vol.24】私産運用は仲間の数で速度が変わる

日本私産運用協会の運営事務局です。
 
スポーツ、ビジネスをはじめ、
多くの物事は仲間で支え合うことや、
お互いに刺激を与え、高め合う事で
上手くいくことが多いと思います。
 
普段の生活においても、
家族、友人、仲間といる事が
人生の大部分を占めていますよね。
 
自分1人では出来ない事も、
仲間となら出来る事も多いですよね。
 
得意なこと
不得意なこと
考え方
性格
感じ方
 
1人1人異なります。
だからこそ補完し合えると
強くなると思います。
 
 
私産運用はどうでしょうか?
 
 
『1人でコツコツ』
 
 
こんなイメージありませんか?
 
 
事実、セミナーに参加された方の
多くがそのように感じていました。
 
 
私産運用は1人で行なう場合と
仲間と一緒に行なう場合では
 
 
”3倍”変わる。
 
 
そう言われています。
理由は先述した通りの補完。
 
補完に加えて、
私産運用では別の理由もあります。
 
詳しくはセミナーへ参加された方へ
お伝えしてゆきます。
 
”お金について真剣に話せる仲間”を
増やしていくことをオススメします。
 
ご購読ありがとうございます。
 
===============
【 日本私産運用協会 活動理念 】
 
正しい資産運用の考え方を日本に広げ、
人々を豊かにし、日本を豊かにする
===============
 


一般社団法人 日本私産運用協会
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-4-9 日本橋MMIビル8階A