【vol.37】自力と他力
日本私産運用協会の運営事務局です。
資産運用を行うにあたり、
ポートフォリオ(分散)が重要だと
知っている方は多いと思います。
●通貨の分散
●投資対象の分散
(株式・債権・事業・不動産・現物資産)
●国の分散
●リスクレベルでの分散
など。
私産運用では基本的な考えです。
お金がお金を生み出す。
誰かの事業の成長で自分の資産を増やす。
これらは”他力”です。
自分以外の力でレバレッジが効く点が
メリットです。
”他力”だからこそ人に能力に左右されずに
平等な結果を引き起こします。
4つのSTEPでは【増やす】に該当します。
”自力”という考えももちろんあります。
自分自身で引き起こすことです。
4つのSTEPでは【作る】に該当します。
節約、貯金、副業、事業などです。
私産運用を行うには資金が必要です。
節約からか、稼ぐから生み出すか。
”自力”が非常に重要な鍵となります。
”自力”は得意、不得意、経験、能力で
差が生まれやすいですが、再現性が
高い事業や副業に絞れば行動次第で
結果を引き起こすことは可能です。
行動を止めると収益がなくなる
フロービジネス、
継続発生するストックビジネス
”自力”にも種類があります。
”他力”と”自力”でポートフォリオを
組み、デメリットを補いながら、
私産形成していくことをオススメします。
詳しい事はセミナーでお伝えしますね。
ご購読いただきありがとうございました。
===============
【 日本私産運用協会 活動理念 】
正しい資産運用の考え方を日本に広げ、
人々を豊かにし、日本を豊かにする
===============
~ 日本私産運用協会主催セミナー情報 ~
・『初心者からの私産運用セミナー』
日程:2019年3月13日(水)19:30~21:30
※19:15受付開始
会場:バイタリティ セミナールーム
東京都中央区日本橋横山町3-13-2F
申込:以下フォームへご連絡ください。
https://goo.gl/forms/rnTjBzSirvBcQbz22
~ 日本私産運用協会会長 ~
真塩 尚哉の公式ホームページ
——————————–